「あなたにもできる」上映会の進めかた です。

①上映会場を決める
 a.公共施設でビデオ鑑賞ができる部屋を借りる?
 b.DVDソフトが視られるカフェで上映会ができるかな?
 c.職場の会議室を使えるかな?
 d.誰かの家に集まって、みんなでみようかな?

②日時を決める
 a.子育て中の人たちを対象にするなら平日のお昼間がいいかな?
  →託児スペースはあるか?こどもを抱っこしたままみられる?
 b.働いている人たち対象なら平日の夜かな?
 c.幅広い世代にみてもらいたいから週末かな?
  →小学校高学年以上のお子様連れ家族で映画鑑賞に来られる方もありました。

③一番近い、貸出窓口を検索して連絡
 貸出窓口一覧はこちらです☚
 「映画『めぐみへの誓い』DVD貸出のことで連絡しました」
 「〇〇市の(お名前)です」
 ◎開催希望日時と場所・連絡先・DVD送付先などをお伝えください。

④上映会開催のお知らせをSNSなどで告知(情報公開の場合)
 映画『めぐみへの誓い』DVD上映会します!
 開催日時・開催場所・連絡先メールアドレスなどを忘れずに。

⑤上映会開催☆
 上映会開催時に参加者集合写真を撮影して貸出窓口さんに送ってください📷
 SNSや、本ブログで公開されるかもしれませんので
 参加者個人が特定されにくいように加工した画像でもOKです('ω')ノ
 もちろん顔出し写真でも歓迎です(*´ω`)
 可能でしたら、参加者さんの感想をコメントとして貸出窓口さんに
 メール等で送ってくださいね。

⑥DVD・パンフレットを上映会後3日以内に貸出窓口さんに返却

⑦「拉致被害者・拉致被害者ご家族の心を知り、寄り添う上映会」
 「開催お疲れさまでした!」
 もし良かったら、映画のDVDを買ってください<(_ _)>
 このDVD売上げ収益は、拉致問題関連団体に寄付されています。

【注意事項】
上映会時に高額な参加費徴収はしないでください。
会場費・郵送費・チラシ作成費などの実費負担金を人数割りする程度で
お願いします。
もし寄付金を預かった場合は貸出窓口さんにそのことを伝えて
拉致問題関連団体に送金するか、貸出窓口さんにお預けください。

文責:利他利他有興会 代表あぼ
   問合せ先 Facebookページ

 

コメント

人気の投稿